From The City Layered (Shibuya #3, Nov. 4th, 2019) ©2022 Hiromasa Maeda

On Windows (Feb. 1st, 2022) ©2022 Hiromasa Maeda

Passing Over (Jan. 22nd, 2022) ©2022 Hiromasa Maeda

Passing Over (Jan. 27th, 2022) ©2022 Hiromasa Maeda

PRODUCTS

NEWS

  • NEW

    アウトドアイベント出展情報

    アウトドアブランドIKIKIとのコラボレーション商品である『LWP006 Grand Chair(グランドチェア)』と

    『LWP007 Shelf Container Fabric Ver.(シェルフコンテナファブリックバージョン)』を中心に2つのイベントに参加します。

    実際に商品を体験していただける機会となりますので、お近くにお越しの際は是非ご来場ください。

     

    ■OUTDOOR PARK OSAKA 2023

     https://outdoorpark.jp/

     

     -開催日程:2023年5月20日(土)-21日(日)9:30-17:00(入場は16:30まで)*雨天決行、荒天中止

     -会場:万博記念公園 東の広場

      *ブースはアウトドアブランドIKIKI、陶器ブランドhimeとの共同出展です。

     

    ■FIELDSTYLE JAPAN 2023

     https://field-style.jp/

     

     -開催日程:

      (ビジネスタイム)2023年5月19日(金)17:00-20:00

      (一般開催日)2023年5月20日(土)-21日(日)9:00-17:00

     -会場:AICHI SKY EXPO(愛知県国際展示場)

      *ブースはアウトドアブランドIKIKI、陶器ブランドhimeとの共同出展です。 

     

  • ポップアップショップ「Find your standard」出展情報

    2023年4月1日~7月31日まで仙台パルコB1F 東北マーケットで開催されている、

    株式会社金入様主催のポップアップショップ「Find your standard」にLIFEWORKPRODUCTSの商品を出展しています。

    バッグやPCケースなどの商品を実際に手に取って触れていただける機会となりますので、

    お近くにお越しの際は是非ご来店ください。

     

    ●ポップアップショップ出展情報

    場所:仙台パルコB1F(宮城県仙台市青葉区中央1-2-3)
       東北スタンダードマーケット
       https://tohokumarket.theshop.jp/about
    期間:4月1日~7月31日まで 

  • オンラインストアGW期間中の休業のお知らせ

    平素よりLIFEWORKPRODUCTSオンラインストアをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    GW期間中の休業に関して、以下の通りお知らせいたします。

    お客様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

         

    -LIFEWORKPRODUCTSオンラインストア休業期間-

     2023429日(金)、30日(日)、5月3日(水)~5日(金)、7日(日)

         

    ・上記期間中は商品のご購入は通常通り可能ですが、提携倉庫が休業となるため、発送に関しましては翌営業日以降の発送となります。5/8(月)からは通常営業となります。

    ・GW期間中は物流量の増加や交通渋滞が予想されるため、通常よりも配送にお時間が掛かる可能性があります。ご了承ください。

ABOUT

LIFEWORKPRODUCTS

LIFEWORKPRODUCTS
ESTABLISHED 2022

LIFEWORKPRODUCTS は、モノに溢れた時代、多層化する価値観のなかで立ち上げたブランドです。

デザインを職とする私たちが、自分で使いたいと納得するものだけを充分な時間をかけてカタチにしていく。
それは、暮らしのなかで使い尽くされる「道具」をつくるという挑戦でもあります。

LIFEWORKPRODUCTS

いま、私たちが考える、もっとも正直なカタチです。

LIFEWORKPRODUCTS は、モノに溢れた時代、
多層化する価値観のなかで立ち上げたブランドです。

デザインを職とする私たちが、自分で使いたいと納得するものだけを
充分な時間をかけてカタチにしていく。
それは、暮らしのなかで使い尽くされる「道具」をつくるという挑戦でもあります。

LIFEWORKPRODUCTS

いま、私たちが考える、もっとも正直なカタチです。